自己破産者のひとり言

自己破産と言うと暗く、後ろ向きで、カッコ悪く、ネガティブな印象しかありませんが、人生を生き抜く上ではとても助けられる制度であります。僕が自己破産を経験したからこそたどり着いた生き方や他者との関わり方、日々の暮らしなどを綴っています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

他人は変えられるのか?

定説はあるが・・・「過去と他人は変えられない」こんなフレーズというか、定説を何度も聞いて来ました。果たしてそうなのでしょうか?過去は別として、他人を変えるから色んな個性であってもある一定の範囲を保ち会社組織も機能し、円滑に行っている部分は…

年賀状

思い切って止めたいが・・・僕の場合年賀状というのは、バレンタインの義理チョコとホワイトデーのお返しと大して変わりません。何となく貰うから、返す。ただ、それだけ。もはや年賀状の意味を失っています。あとは、いつ完全撤退するかだけですね。

ビデオカメラ

決定的瞬間ここ数年、巷のビデオカメラは、飛躍的に増えています。もはや、一億総監視社会と言えます。人がスクープ映像を狙って頑張らなくても、街中のビデオカメラは、決定的瞬間をさりげなく記録しています。この先、個人が家を出てから家に戻るまで、全…

自己啓発本の使い方

万人向けなのか?世の中には、立派な業績を残した人や、文章が上手な人が、多くの自己啓発本を出しています。はるか以前、僕もこの手の本を読み漁りました。しかし、それらの殆どは、自分に当てはめられないし当てはめようとすれば、精神的にダメージを受け…

心地よいのは自分だけ最近、毎日のように、公共の場所で、不快な音を聞きます。どんなに素晴らしい音楽でも、楽しい映像でも、それを見たり聞いたりしていない人には単なる「雑音」でしかありません。小学生に英語を教える前に、徹底した「公共のマナー」を…

値上げ

成否を分けるもの消費税引き上げで、2%以上の値上げは、ざらに見かけます。これを便乗値上げと取るのも間違いはありません。しかし、この機会に消費税アップ以上の値上げしても以前と同等数以上の顧客が来るならばやはり、値上げは正解です。一部に便乗値上…

少子化に思う

お金が無いから? 子育ての環境とか、 結婚しないとか、 ただただ言い訳しか無い 少子化問題ですが、 お金が無いから 子供が産めないのではなく 差し迫った滅亡の危機が 日本において感じられないから 生まれないのです。 飢餓に苦しむ国ほど 子供は沢山生ま…

再び対馬の事

国境の島 昨日対馬の韓国人観光客激減の 番組があっていました。 日本の中心とは離れていても 異国とは近い場合、 経済活動の根幹は異国との 交流なのでしょう。 昔からそうでしたし・・・。 東京から観光客が来る確率と、 韓国から観光客が来る確率、 旅費…

平日に戻った

祝日で実感 例年ならば12月23日は 天皇誕生日で祝日でした。 しかし、 令和に変わった今年からは 以前の如く平日となっていて、 祝日が無くなった事で、 新時代を感じてしまいます。 祝日だった天皇誕生日の事を 「クリスマスイブイブ」と 呼んでいた人…

クリスマスを楽しむ

日本は八百万の神 キリスト教徒でもないのに 何でクリスマスなんだ・・・ そんな言い方を聞くこともあります。 しかし、 日本は八百万(やおよろず)の 神の国ですから、 キリスト教も、イスラム教も その神様の一つと考えれば、 何も問題はないでしょう。 …

スキージャンプ台

技術は追いついていない ウインタースポーツの話ではありません。 新しく出来た中国の航空母艦の事です。 「カタパルト」という 短距離での発艦装置が装備出来ないから 艦首をスキージャンプ台の形のように 上げるスタイルになっています。 70年以上前、日…

定年延長に思う

付け焼き刃 60歳の僕には、 年金事務所からの通知に 65歳からよりも70歳から 年金もらった方が良いですよ・・・ とまでは言わないが、 そんな示唆に満ちた通知が来ます。 既に日本国の年金は破綻しているのですが、 「ごめんね!もうお金がないの~」 …

聞く耳

持って当たり前 客からの指摘を受けて、 逆ギレする店員がいます。 こんな店が永く繁栄するはずは ありません・・・ 聞く耳を持ってこそ 経営は成り立つもの。 客の指摘を吟味して、 正解ならばその指摘を採用し、 経営にマイナスならば不採用にする。 素人…

人にかける言葉

気分を上げる?下げる? 先日、職場の人から 「顔色悪いよね?大丈夫?」 そう言われました。 正直、こんな言葉を他人にかけるのは 全く不要なことでしょう。 僕は、 「はい、色白なんで、 良く言われますが、 25年以上風邪もひいていません」 さらに 「う…

ガス抜きは必要

規則通りばかりでは・・・ 部下を見る目は やってて当たり前、 少しでも失敗したり 規則から逸脱すると 目くじら立てて怒る・・・ これでは、社員は息がつまります。 多少規則とは違っても ある程度、解放してやらないと 良い仕事は出来ません。 ガス抜きは…

メンテナンス出来ない意味

予算は無い 先日、とある博物館に行きました。興味あるからこその訪問で、サイトで事前情報を仕入れていたのは、言うまでもありません。しかし行ってみるとサイトとは違うものがいくつかあり「動かないアトラクション」など、単に故障中のものも散見されまし…

きっかけになる

ながら運転 12月1日から 「ながら運転」の罰則が 強化されました。 5年以上前に「ながら運転」で 捕まった経験から言うと 法の改正は遅すぎたという 実感があります。 捕まる以前にも 僕自身、運転中にSNSをやっていて ハッとした事はありました・・・ …

人のカテゴリー分け

性別欄が足りない 男同士、女同士の結婚など、世の中には、生まれ持っての身体だけの性別では、カテゴリー分け不可能なほど色んな人がいます。多くの書類の性別欄には、男女しかありませんが、今の状況ならば、もっと増やさないと時代にそぐわないのかと思っ…

上げて落とす

言葉は慎重に給料、賞与、納期、子供との約束、この全てに置いて、一旦期待値を上げると、後戻りはできませ。少しでも期待を下回れば、信用を失うのは勿論のこと、怒りを買い、ひどければ、恨まれる事になります。だからこそ、喜ばせる言葉こそ、慎重に選ば…

安易な台詞

忖度という言葉 最近のテレビドラマを かいつまんで見る事がありますが、 その台詞には「忖度」という言葉が 良く出てきます。 脚本家の貧弱な発想に 気持ちはだだ下がり(笑)。 流行の言葉を入れるなとは 言いませんが、 「気を遣わなくていいのよ」 と言…

相手を緊張させると・・・

自分がいい思いをしたいなら 自分の思い通りにならないとか、 人を疑ってかかる人は、 ついつい、相手に対して 厳しい言葉を発します。 しかし、これでは、思いとは逆に 相手は緊張して その実力の半分も発揮出来なく、 時には失敗してしまいます。 その結果…

口パクは是か非か

批判はあるが・・ 生で歌って激しく踊る。 普通に考えて これは不可能でしょう。 だから口パクが全盛。 以前も書いたけど、 昔クイーンのコンサートに行った時、 フレディ・マーキュリーの生歌が、 驚くほど下手だったと書きましたが、 ライブにおいて、 生…

平等は成立するか?

何が基準? 人は生まれ持って 不平等な生き物である。 当たり前ですが、 金持ちの家に生まれるかもしれない 虐待親の家に生まれるかもしれない とにかく自分の力とは無関係に 人間は不平等です。 なのに、 何かにつけて平等を言い張る人が 世の中多すぎます…

入社<退職

将来は暗い・・・ よっぽどの合理化と効率化が無い限り 恒常的に入社する人数より 退職する人数が多い場合、 その会社の行く末は暗いでしょう。 なのに、いつも書いている 「ゆでガエルの法則」に乗っ取り(笑) 社員も、幹部も、そして、 経営トップも何と…

麻薬撲滅は無理?

癌は血一滴で発見出来るのに 医学の発達で、 癌は、血一滴で 見つけられる時代になりました。 ところが、 麻薬などの非合法な薬を 撲滅する方法の一端さえも 見つかっていません・・・ 「麻薬は駄目、廃人になる」 そう言われても 沢尻エリカは10年くらい …

大塚家具の思い出

稀に見る対応力 大塚家具が経営危機だと言われています。 高級家具で富裕層対象の路線で、 独自の経営をしていたのを 娘さんが庶民的な家具屋にしたのが、 原因とか言われ、ネットでも 多くの人は批判的です・・・ 僕は、2012年に新宿の 大塚家具で、店…

時給の思い違い

先に話さないと後を引く パートやアルバイトとして働く場合、 労働条件通知書を貰う前に、 必ず確認しておきたいのは、 その内容、特に時給です。 労働条件通知書を貰った後から、 「話と違う」 「時給が100円足りない」 などと言っても多くの場合は、 何…

阿片戦争の結果が今の香港

もしも・・・ 香港の民主化を求めるデモは いつまで続くのか分かりません。 もしも阿片戦争が無く、 南京条約も締結されず、 香港が清(中国)からイギリスに 割譲されていなかったら 今のデモは無かったかも知れません。 勿論それが香港の人にとって 幸せか…

明治維新の黒歴史

廃仏毀釈という蛮行 世界各地で歴史的な建造物などが、 戦争で破壊されるたびに 過去の日本ではそれとは 比較にならないほどの 文化財の破壊が行われた事を 思い出します。 明治政府の出した神仏分離令がなければ、 そして、仏教関係のものを 徹底して壊して…

優先する技術

逆走事故に思うこと きっと昔からあったであろう逆走事故。 最近、高齢者の運転の問題を提起する いい機会だと報道も加熱気味です。 技術の発達で、 自動運転までが出来る世の中に 大昔からある「逆走」を防げない世の中。 矛盾を感じますね。 少なくとも高…