自己破産者のひとり言

自己破産と言うと暗く、後ろ向きで、カッコ悪く、ネガティブな印象しかありませんが、人生を生き抜く上ではとても助けられる制度であります。僕が自己破産を経験したからこそたどり着いた生き方や他者との関わり方、日々の暮らしなどを綴っています。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ピノキオ

消火器の使い方 僕のパート先で消防訓練の時、消火器の使い方を練習するので、 消防署に「水消火器」という消火剤ではなく水が出る 練習用の消火器を借りに行ってきました。 そこで、使い方を習ったのですが、それがとても分かりやすいのです! 20代後半く…

シフトはいつ決める

シフト制の職場で起きる問題を解決 サービス業を中心に休みを交代でとるシフト制の職場があります。 僕がやっていたブライダル業も土日が忙しいので、 平日の2日を休みにするシフト制で、 シフトは僕が決めていました。 そしてこのシフト制で一番大切な事は…

仕事に追われず仕事をリードする

仕事が出来る人とは 仕事が出来る=切れ者 みたいなイメージがありますが、 そんな切れ者ってどのくらい存在するのでしょうか。 僕が今までつき合って来た経営者には 確かに凄い人は多くいましたが、 それはあくまでもオーナーとして仕事が出来るわけで、 社…

働きやすい職場

失敗は誰のせい? 始末書とか顚末書など、会社には社員が過失または故意によって起こした 失敗や事故、間違いなどにたいする懲罰的な書類があります。 ものごとの経緯を報告する顚末書はともかくとして、 始末書というものは、誰しも書きたくないものです。 …

有給休暇への意識

休めない雰囲気作り 仕事が忙しいから有給休暇をとれないというのは 本当なんでしょうか? 僕は経営者として、社員の有給休暇を管理する立場だったとき 確かに休まず働いて欲しいという思いは強くありました。 少人数だったし、それなりの仕事量もあったし。…

あいさつ

上司がやらないと部下はもっとやらない 僕のパート先では、年から年中 「お客様に挨拶をしろ!」 という指導があります。 もはや呪文のようなものかも知れません(笑) 社員同士の挨拶さえいい加減な上、 上司がほぼお客様にまともな挨拶をしていない状況で …

人の厚意をどうするか

遠慮は不要 日本人だからなのか人間だからなのか知りませんが 人から何か手伝いますと言われても 断る人が多いのはなぜでしょうか。 例えば、重たそうな荷物を持っている友人に 「荷物持ちますよ」 と声をかけても 「いや大丈夫です」 と断られる。 確かに本…

連絡ツールとしてのメール

連絡時間 メールやSNSが通信手段として便利だからといって 電話やFAXはいまのところ無くなっていません。 一時期、ネットでの対応のみで電話での受付対応を皆無にする企業も 増えて来ましたが、やはりそれでは顧客に不便さを与え過ぎたのか 電話での対応を復…

スピードこそ信用

メールの返信はいつするのか お客様や取引業者からのメールの返信はいつやるのがいいか? 質問がたくさんあったり、投げかけに対しての 返答が難しかったりすることもあるでしょう。 それでも僕は、メールを開いたらそのまま返信ボタンを押し、 即、返答する…

会社繁栄の道って何だろう

買う側売る側どっちが上? 人は買う立場になったとき、人間的には何も変わらないのに なんだか偉くなった態度をとる場合があります。 お金を支払う=偉い お金を貰う=偉くない こんな構図があるのでしょうか。 もちろん店員の対応が遅かったり、無愛想だっ…

褒めて伸ばす?、厳しくして伸ばす?

自分の心の声を大切にする 今まで生きて来て、失敗したな〜っと思うことは 多々ありますが、その失敗も自分の思いを通し、 自分が判断した結果なら後悔はあまりありません。 ところが他人の意見を聞いた結果、うまくいかなかった場合は なんだかとても大きな…

期待値を上げない

納期は思った以上に早く 僕が経営していた会社の取引業者で、100%納期を守る会社がありました。 その会社に頼みたいものの納期を問い合わせると 必ず少し長いかな?というくらいの納期を回答来るのです。 そして、僕の心理は「それよりももう少し早くな…

探し物を見つける最短コース

自分で見つけられなくても他人なら見つけられる 僕が倒産させた会社では、探し物をするときは 探す前に周囲の人全員に声をかけてくださいと言っていました。 よく一人でもくもくと探している人がいますが、 それでは時間がかかったり見つからなかったり 時間…

洗濯機と運動会

団結心や忠誠心の生まれ方 二等兵になってから、僕だったらこんな会社にしたいとか こんな会社はいやだとか感じたり 理想を思うことは本当に楽しい。 それは、思うだけで何も実行していないから お気楽なのでしょう。 しかしお気楽だからものを言ってはいけ…

自分のことは自分で

人任せは倒産への近道 僕が会社経営で失敗したことは多くありますが、 その中でも最高に失敗したことは専門家に任せたことです。 例えば、サイト運営。 僕はITとかは全く興味がなく、それでもしっかり運営したいとの思いから 月々多くのお金を支払って、サイ…

画像の管理

個人情報がだだ漏れ 僕が会社を倒産させて自己破産した今、 これはいけなかったな〜というものは沢山あります。 その中の一つが画像の管理。 ネット、SNSの時代に先駆けてとか言いませんが、 かなり早い段階から僕は集客方法を紙媒体からWEB主体に移行してい…

失敗の共有は会社の財産

失敗に怒る会社、喜ぶ会社 社員が失敗して喜ぶ会社なんてないよ! と言われそうですが、もちろんその通りでしょう。 ただ、一人の失敗を全社員が共有出来たとしたら かなりそれは喜ばしいことだと思います。 最近僕は一つ失敗をしました。 僕の仕事の一つに…

素直に喜ぶ人、喜ばない人

言葉は言霊 スポーツでもイメージトレーニングが大切だと言われて 自分の成功したイメージで勝負に臨む、記録に挑戦するといった形で 実践している人も多いと思います。 これは普通に生活していても全く変わりはありません。 イメージも大切ですが、もしイメ…

トップの行動が部下の行動につながる

連鎖反応 ぼくのパート先のトップが変わったら社内ががらりとかわりました。 前のトップA氏は定時退社が当たり前の人。 そして、社員も定時を目指して退社する人が多くいました。 今度のトップB氏は毎日残業、休日もタイムカードを押さず出勤するほど 長時間…

ダメージコントロール

失敗したら大変? 人は失敗して当たり前。 とはいいながら、会社には失敗したら始末書だとか 何かにつけてペナルティがあります。 もちろんこれは否定はしません。 しかし、それだけでは次なる失敗の原因にもなるし 何よりも働く人に重圧感を与えてしまいま…

パワハラ調査

パワハラと思わない輩たち 先日パート先でパワハラ実態調査なるアンケートが実施されました。 質問用紙に書き込み、無記名で提出するというもの。 僕がパートで勤め始めたころの上司は パワハラを絵に描いたような人で、 人がたまたま間違った言い方をしただ…

会社の運動会

契約時間って何だ? 僕は自己破産して大将から二等兵になった身です。 今僕は自分がやっていけなかった経営のやり方と 自分がやって良かった経営のやり方を二等兵として 客観的に見られる立場にいるのは幸せなことだと思っています。 そんな日々の中、会社の…

てるみくらぶの社長逮捕

銀行員は何をしていたのか? 銀行に経営は順調だと嘘を言って2億円借りて 返さなかったからという理由で てるみくらぶの社長が逮捕されていました。 僕はこの逮捕を聞いて、思ったのは 銀行員は貸し出す前に何をしていたのかということです。 僕は会社を倒…

会社に洗脳されると奴隷化する

会社の奴隷になってしまう落とし穴 奴隷という言葉が適切かどうかは分かりませんが、 賃金も発生しないのに働いている人を僕は奴隷だと思います。 休日出勤し、タイムカードを打たずに仕事をしている人、 途中休憩が1時間半なのに20分しか休んでいない人…

会社のほころびは小さな事から起きる(3)

アイコンの整理 会社の中が整理整頓されていないと パソコンのデスクトップもアイコンだらけという場合が多々あります。 不要なアイコン、不要になった画像、エクセル、ワードなど書類。 下手すればデスクトップの半分、 いやそれ以上にアイコンが氾濫してい…

会社のほころびは小さな事から起きる(2)

在庫管理 例えばセロテープとか、修正テープとかをはじめとする事務用品が 在庫切れで仕事が止まる場合、あわてて買いに行くとか 発注するとかする場合があります。 これはストレス無く仕事をやるには大きな障害となり 途中で仕事がストップするなんてことも…

会社のほころびは小さな事から起きる(1)

コピーされた書類 会社で使う報告書やファクス送信表など、 よほどの大手でもない限り、社員がワードやエクセルで作成し それを印刷して使用することが多いかと思います。 僕の会社もそうでしたし、今僕がパートで働いている会社も 同じやり方です。 この「…

会社論(3)経営者も労働者も理想の会社

大将から二等兵になって 自己破産をした僕は、社長からパートになり、 いわば二等兵からやり直しました(笑) 学校を卒業してグータラサラリーマンをやっていた時の二等兵時代と 30年近く経営者をやって二等兵になるととは雲泥の差があります。 それは、経…

会社論(2)経営者にとって理想の会社

素人経営者として出発 グータラ社員だった僕が起業したのは人に指図されるのが苦手で、 その上、お酒も飲まない、タバコも吸わない、 麻雀にも興味がないなど、人付き合いが 全く苦手なタイプだったからです。 自分が社長ならばつき合いとか、人との関係も楽…

会社論(1)社員にとって理想の会社

グータラ社員を満喫 僕の仕事歴は、古い順に、会社員5年、社長(経営者)27年、パート1年です。 大学を卒業して就職したのは小さな照明器具販売会社でした。 残業も多くしましたが、それは残業代を稼ぎたかったから(笑) 独身で、特段の趣味も無い僕は…