自己破産者のひとり言

自己破産と言うと暗く、後ろ向きで、カッコ悪く、ネガティブな印象しかありませんが、人生を生き抜く上ではとても助けられる制度であります。僕が自己破産を経験したからこそたどり着いた生き方や他者との関わり方、日々の暮らしなどを綴っています。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

会社を継続するか否か

順風満帆のようだが 業績が順調なのが会社にとって 一番良いことなのは間違いありません。 でも、業績が良い会社でなくとも 業績が良いふりをしないと 会社は存続出来ません(笑) 銀行に提出する業績は 借入などの信用に直結しますから 赤字であっても、な…

スローガン

出来ない事を書くな到底出来ないスローガンを掲げている会社があります。例えば、社員が残業ばかりして、休日出勤まで、してるのに、大きく貼ってあるスローガンは、「必ず達成するぞ!全社員の六連休!」毎日これを見る社員の気持ち、社長は分かっていない…

ニーズを掴む

顧客は何が欲しいのか僕が毎週のように行くお店は、「これがあったら便利だろうな」というものが、充実しています。スーパーマーケットではなく、薬局から派生したお店ですが、その品揃えが、僕たち夫婦のライフスタイルにとても気持ち良いのです。以前行っ…

掛け買いが出来る

自己破産者にも枠がある 僕は2年前に自己破産していますので、 信用取引きは出来ません。 だからクレジットカードも作れないし、 高速道路のETCカードも持てません。 掛けで何かを買うことなど不可能なのです。 ところが、何とこんなに信用が無い僕に 5万…

嫌な客と来ない客

企業にとって有り難いのはどっち 小売業をやっている場合、 どうしても嫌な客というのはいます。 ただ、嫌な客でも買ってくれる客と 来ない客とではどっちが企業にとって 有り難いのでしょうか。 例えば嫌みを言われるけど年間10万円買う客と 全く来ない(…

何が優先か

スムーズな仕事他愛のない問題や、他人が抱えていて、本人しかわからないトラブルに、すぐ頭を突っ込んで時間を潰してしまい、自分の本来すべき仕事がおろそかになる人がいます。こんな人に限って自分がやるべき仕事を全うしない場合がよくあります。仕事は…

言葉一つで

お金だけでは動かない「ありがとう!」「本当に今日は助かりました!」こんな言葉がけ一つで、「大変だけど頑張ろう!」とか、「あ〜自分は会社の役に立っているんだ!」とか思ってモチベーションは上がります。お金は一円もかからず、スタッフのやる気は出…

危機管理

事故を目撃して 昨日の通勤途中、細い道を歩いていたら 車が僕を追い越していきました。 その直後、目の前の四つ角で その車は自転車と出会い頭にぶつかったのです。 正確に言えば、車が交差点に入った瞬間、 左ドアの前あたりに自転車が突っ込んだというの…

会社の方針

従うのか辞めるのか パート先の会社で、 部門のリーダーが集まる会議に出席しました。 そこで、議長が、 会社の方針=社長の方針をみんなに伝え、 それをどうしてやっていくか 意見を求めました。 ところが、 出て来る意見は、 「そんなの出来ない」 「やっ…

自分に厳しく他人には優しく

使い古された言葉でも 小さい頃から誰ともなく 言われ続けて来た言葉、 「自分に厳しく、他人には優しく」 還暦近くなってもなかなか実戦出来ません(笑) どうしても自分に甘くなってしまいがちです。 それでも年を重ねるごとに 他人には少しだけ優しくなっ…

自動化に思う

人工知能は完璧か? 車の自動運転がもてはやされる今日この頃、 僕が予測していたことが起きました。 自動運転の車が人を跳ねて死亡させたのです。 ニュースでは、これで、自動運転の実用化が 遅れてしまうなどと強調しておりましたが、 自動運転自体、僕は…

人の振り見て...

物の捉え方 パート先の同僚が、 新しい両替機について、 こう言っていました。 「俺は何も習っていないからわからん」 なるほど、 確かに人に習ってはいません。 ただ、使い方のマニュアルは 同僚にも渡されていたのです。 人に習わないと、「習っていない」…

売る側の立場になった時

何事も経験が大切 売る側にいる時、販売業などで、丁寧な接客している人は買う立場になった時も、売る側の気持ちになれる場合が多いでしょう。一度も売る側になった事が無いと売る側の気持ちが掴めず、つい店員さんに語気の強い言葉を使ったりするかも知れま…

地位が人を作る

驚きの成長 僕のパート先のチーフ、 初めて会ってから3ヶ月くらいは、 他の従業員からとても嫌がられる 言動ばかりで、ちょっとした問題児? でした。 ところが、上司の指導もあって、 少しずつ人との交流がスムーズになり、 この頃はもう一つ肩書きが増え、…

社長の独善は善か悪か?

社員は冷ややか、しかし... 僕は以前、裸の王様でした(笑) 自分が良いと思うことは必ず社員も喜ぶものとして 数々の、独善的なものを押し付けてきました。 本当はみんな冷ややかだったのですが... そして二等兵となった今、 上の人が押し付けてくることを…

それって保存する必要がある?

溜め込まない 僕自身が苦手としているのは 物を捨てること。 本当に溜め込んでしまって、 必要なものでもないし 今後一切不要なものでも いつしか溜まっているのです。 しかし、これは会社経営としては 百害あって一利無し(笑) 書類でもパソコン内での保存…

従業員の立場を尊重する

経営者マインドの押しつけは禁物 僕は経営者だったころ 社員教育と称して、経営者マインドを 押し付けてきたものでした。 それが、自己破産し、二等兵(従業員)になり 社長からの回覧などを読むと、 あ〜僕がやっていたことだな〜... と思わず苦笑いします…

部下を指導する時の注意点

面従腹背 面従腹背(めんじゅうふくはい)という言葉が ふさわしい場面に日々遭遇します。 上司から言われたことや指示されたことを 上司のいない場所で仲間内に話している。 そんな場面を良く見ます。 一見、陰口を言っている人が悪いと思ったりしますが、 …

雑用も積もれば山となる

何が必要な仕事? 本来の仕事以外にやる仕事を 雑用と言ったりします。 雑用とは、まさにやらなくても良いかも知れない 用事のことかと思います。 社長のこだわりや上司が自分の仕事としてやらないものを 部下が押し付けられて雑用として行なっている仕事は …

異業種交流会

目的は人脈を広げる事? 経営者時代に異業種交流会なるものに 数回参加したことがあります。 内気な僕は、この手の交流会がとても苦手で 結局何も人脈も仕事も得ることもなく ストレスのみを大きなお土産として 持って帰ったものです。 僕は、この異業種交流…

トラブルメーカー

うまく行かないオーラが出る 一緒に仕事をしていて、何か問題が起きやすい人と、なぜかスムーズに行く人がいます。やってる内容はさほど変わらないのに、「あの人といるとトラブルよね〜」など、本人以外の周囲の人は思っています。こんな風になる人の特徴は…

弱者の視点

年を取ることの意味 僕はもうすぐ還暦ですから 当然老眼になっています。 老眼になる以前には全く分からなかった 年配者の悩みが良くわかるようになりました(笑) まず、明るくないと文字が読めないのです。 とにかく、事務所でも、店でも、役所でも 暗いの…

お役所仕事

自分で考えるよりも楽 ある用事で市役所に住民票などを とりに行きました。 そんなに難しいわけでもないけれど、 内容を確認しながら記入していると、 役所の職員が声をかけてくれ、 「次はここを書いてください」などと ナビゲーターをしてくれました。 僕…

就活

表面では分からない 僕のパート先には就活する学生が何人かいます。 みんな警戒しているのは、 ブラック企業じゃないのか? 宗教を押し付けられる企業じゃないのか? セクハラ、パワハラは大丈夫なのか? いやもう心配のオンパレードです。 正直、多くの会社…

感謝の言葉の効能

自然な振る舞い 何かをしてもらったり人から助けられたりした時、元気に感謝の言葉を言うようなリアクションが、大きい人と、リアクションが、小さいか、もしくは無い人とでは、「物事がうまくいく確率」が違って来ます。人は自分が役に立っていると感じた時…

耐えるのに慣れる

疑似奴隷化 会社って利益を生むのが存在意義ですよね。 人を育てるとか社員への愛情とか やりがいのる仕事とか、 待遇改善とか福利厚生の充実とか、 美しい言葉は星の数ほどあります。 しかし、 多くの中小企業ではそんな言葉とは かなり違うかも知れません…

どのレジに並ぶ?

好みの子がいるか?(笑) 相当に混んでいる時以外、 レジに並ぶ時に気にするのは レジにどんな人が立っているかです。 僕はやはり対応が気持ち良い人に 並んでしまいます。 笑顔がいいとか、 愛想がいいとか、 袋詰めはセルフなのに、 何気に素早く袋に詰め…

お土産

気は心お土産を貰うのは嬉しい。でも、あげるのはめんどくさい。こんな考え方で、長年過ごして来ました。お土産あげてもお礼も言われないし買う必要ないな、なんて、自分勝手なことばかり。そして、ある事がきっかけで、それは間違いだということが。分かり…

運転手不足

配達時間って何なのか? 日本は人口が減少しているのに 利便性が上がる流通は増えるばかりのようです。 ドライバー不足、過剰労働など 問題点が指摘されますが、 拡大、利便性の向上を一旦停めてみる 決心をするのはどうなのでしょうか。 配達時間を2時間の…

イラストの効能

見て和むもの 昨日、ある女性社員が書いた伝言メモを見ました。 そこには文章とともに、 「たくさん伝言あってごめんね!」 と言っている 可愛らしいキャラクターの イラストが書いてあったのです。 僕は、それを見てとっても癒されました! 伝言した女性社…